デイ・ケアのご案内
所沢市日吉町2-4 リエート所沢 4F
04-2926-5681
デイ・ケアのご案内
デイ・ケアってなに?
デイ・ケアとは、回復途上にある心の病に悩む方々が、 グループ活動の経験を通じて社会復帰の契機をつかむ活動です。
利用している人ってどんな人?
- 心の病で通院中
- 友達ができない
- 家にいても落ち着かない
- 生活が不規則になりがち
- 暗い気持ちが続く
- 働きたいけど自信がない
どんなことをしているの!?
所沢神経クリニックデイケア(とこクリデイケア)では仲間と一緒に料理やプログラムをする中で
- 生活のリズムを整えたり
- コミュニケーションの練習をしたり
- 料理の楽しさを覚えたり
- 新しい趣味を見つけたり
- 悩みを話せる場をつくったり
そんな場所になるように、メンバースタッフ協力し月~金までデイ・ケアをしています。
当デイ・ケアは統合失調症の方を対象としたデイ・ケアです。
活動内容
- レクレーション
- ボーリングやカラオケなど、気持ちよく歌ったり身体を動かしながら、余暇を楽しみます。日頃のストレスも解消でき、みんなと一緒に楽しめてお手軽です。
- 料理
- 料理経験がゼロでも大丈夫!包丁を初めてここで握る、という方も多くいらっしゃいます。楽しみながら、美味しいお昼ご飯を作ります。
- スポーツ
- 体育館に移動して、軽い運動を行います。気持ち良く身体を動かしましょう。
- SST
- 「あの時なんて言えばよかったのかな?」「どうして上手くいかなかったのかな?」など日常のやりとりなどで困った経験をあれこれ話し合って、いい方法をみんなで探していきます。
- グループミーティング
- 他ではなかなか話せないなぁ、でも悩んでて…。守られた環境で安心して話し合うことができます。
- 講師によるプログラム
- 茶道、書道、絵手紙、コーラス、など専門の講師の先生が優しく楽しく教えてくれます。あなたの新たな特技になるかも!
- 教養講座
- 地域で開催される様々な講演を聞きに行ったり、保健師さんや栄養士さん、薬剤師さん等各分野の専門家がデイケアに来てくれる出張講座などためになる話をたくさん聞くことができます。
- イベント
- お誕生日会(毎月)、お花見、クリスマス会など季節に合わせたイベントを行います。
- 生活・就労支援
- デイケアを利用しながら、徐々に次のスッテップに向けた支援を個別に行っていきます。必要に応じて職場見学などデイケア職員が同伴します。
- 家族相談
- デイケア利用を開始してから3ヶ月、6ヶ月・・・など定期的に振返りの面接をご本人様・ご家族様と一緒に行い、今後の目標などを考えていきます。
上記の他にも月々のプログラムを用意しています。
詳細につきましてはお問い合わせください。
活動日・活動時間
活動時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜15:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● ※第1土曜 |
/ |
お休み |
土曜・日曜・祝日 |
一日のスケジュール<例>
09:30 | 開始 |
---|---|
09:45~ | ラジオ体操 |
09:50~ | 朝のミーティング 今日の調子・料理のメニュー決め |
10:15~ | 買出し・料理 |
12:00 | 昼食 |
13:15~ | 午後の活動 |
15:20~ | 終わりのミーティング 今日の感想・連絡事項 |
15:30 | 終了 |
費用
- 健康保険
- 生活保護及び自立支援医療制度適用
自立支援適用の場合…
デイ・ケア代710円+食費200円
※1年経過後からは660円+200円となります
その他保険適用の場合…
デイ・ケア代2,140円+食費200円
※1年経過後からは1,990円+200円となります
生活保護の場合…
食費200円
用意するもの
- 室内履き
- エプロン
- マグカップ
デイ・ケアメンバーの声
- みんなでいろいろお話しするのがいつも楽しいです。
- 料理がいつもおいしく失敗がありません。
- デイ・ケアで飲む朝のコーヒーが元気になって落ち着きます。
ご利用までの流れ

【01】電話受付
デイケアに興味をもたれた方は、現在通院されている病院の主治医の先生にご相談さえ、主治医の先生からデイケア利用の許可を得てからお電話ください。またお電話を頂く際は「デイケア希望」とお伝えください。
【02】初回来院相談、見学
デイケアに関する説明と見学、面接などをさせて頂きます。
【03】嘱託医診察
見学後、利用を希望される場合は後日お電話を下さい。当デイケアの嘱託医と診察を受けて頂きますので、診察の予約を取らせて頂きます。その際「紹介状(診療情報提供書)」が必要となりますのでご準備下さい。
【04】体験利用
デイケアに慣れて頂くために、数回体験利用をして頂きます。
【05】正式登録
数回の体験利用後、正式登録となります。
スタッフとどのプログラムから始めるか、通所する曜日等相談をしながら決めていきます。
デイ・ケアについてのよくある質問
- デイケアの費用はいくらぐらいですか?
- 自立支援適用の場合、デイケア代710円+食費200円(※1年経過後からの割引があります)
その他保険適用の場合、デイケア代2140円+食費200円(※1年経過後からの割引があります)
生活保護の場合、食費200円です。 - デイケアの申し込み後、どのくらいの期間で利用を開始できますか?
- その方々にもよりますが、相談から正式登録まで約1ヶ月程度です。
- 申込に必要な書類はありますか?
- デイケアも医療機関の一つですので、他の病院やクリニックに通院されている方がデイケアの利用を希望される場合は、診療情報提供書(紹介状)が必要です。
- 一部のプログラムを選んで参加できますか?
- 体験利用時は興味があるプログラムから参加して頂き徐々に雰囲気に慣れて頂けるようにしていますが、正式登録となった場合、曜日制の通所(その方が生活のリズムをつけやすいです)となりますので、原則、一部のプログラムを選んでの通所はしていません。何かお困りのことがありましたらお気軽にスタッフへご相談ください。