お知らせ|医療法人 信和会 所沢神経クリニック

デイ・ケア日和

デイケアの上半期

2018/09/27

気がつけば昨年末からブログを更新せず・・・

今更ですが、駆け足でデイケアの上半期を振り返りたいと思います!

<1月 初詣 川越散策>

商店街の磯〇で海鮮丼の昼食をとってから、熊野神社にお参りにいきました。

参道には足つぼの道が・・・!

すいすい歩ける人、痛くて動けず渋滞を起こしてしまう人などいろいろでした。

来年は足つぼの道でスキップができるくらい健康になってるといいですね。

お参り後は氷川神社や食べ歩きなと、川越の散策を楽しみました。

 

<3月 お花見>

今年の冬は暖かく、桜も早く咲きましたね。デイケアも急遽日程を繰り上げて、お花見を開催しました。

おにぎり、からあげ、フライドポテト、枝豆にポテトサラダにお菓子、他にもいろいろと用意しましたが、あっという間にみんなの胃袋に消えてしまいました。(*´з`)

 

<4月 ソフトボール大会>

埼玉西部地区の医療機関が出場するソフトボール大会。

三ケ島病院チームに、デイケアからも5名の選手が参加しました。

デイケアもポンポンやうちわ、横断幕など手作り応援グッズを持って球場に向かいしました。

試合前の円陣!気合は入っています!

勝った試合も負けてしまった試合もありましたが、みんなで力を合わせて勝負にいどむ真剣な姿に、応援している方も力が入りました!

 

<5月 スカイツリー・すみだ水族館>

ソラマチで昼食をとったあと、スカイツリーコースと、すみだ水族館コースに分かれました。

名物・ガラスの床!落ちることはないとわかっていても、ちょっとゾクっとしてしまいます。

この日は天気が良すぎて気温が高いため、あまり遠くまで見渡せませんでしたが、それでも高いところから見る景色は気持ちのいいものです。

水族館チームは、公開されたばかりのペンギンの赤ちゃんに会えました。

写真だと、目が赤くなってしまいますが、実際はふわふわでとてもかわいらしかったとのこと。

お土産を買う時間がないくらい、展示を楽しんだようでした(^^♪

三ヶ島病院
  

ページの先頭へ